『だから肩こりにいい‼️』人工甘味料で肩がこる⁉️

肩こりは、現代人にとって身近な悩みの1つです。
原因は様々で、ストレスや姿勢の悪さ、運動不足などが挙げられます。

また、食生活にも関係があるとされています。
特に、人工甘味料を多く含む飲料や食品の摂取が肩こりを悪化させる可能性があることが、最近の研究で明らかになってきました。 

人工甘味料は、低カロリーであるため、ダイエット飲料やお菓子に多く使われています。しかし、これらの甘味料は、脳に対して「糖分が入ってきた」という信号を送るため、血糖値を急上昇させます。
そのため、血糖値が急激に上がった後、急激に下がることで、疲労感や倦怠感、そして肩こりを引き起こすことがあります。 

また、人工甘味料は、脳内の神経伝達物質であるセロトニンの分泌を妨げるという研究結果もあります。
セロトニンは、心の安定やストレスの緩和、そして痛みを和らげる作用があります。
そのため、セロトニンの分泌が妨げられると、肩こりが悪化する可能性があります。

 以上のように、人工甘味料は、肩こりを引き起こす原因の1つとして考えられます。
そのため、肩こりがある人は、人工甘味料を含む飲料や食品は控えめにすることが大切です。

また, せっかく人工甘味料に変えてダイエットに励んでいる方。
人工甘味料の使用によって肥満や体重をコントロールする効果や、非伝染性疾患のリスクを低減させる効果は科学的に立証できず、一部の人が求めるような健康への好影響は期待できないとされています。

代わりに、天然の甘味料であるはちみつや黒糖などを使用することをおすすめします。
また、バランスの良い食生活を心がけ、適度な運動をすることも大切です。 

頑張りましょう♪

はしはま整骨院  03-5942-9748

肩こり・腰痛なら 「はしはま整骨院」 肩こり・寝違え・腰痛・ぎっくり腰・背中の痛み・首の痛み・身体の痛み・交通事故による症状など このような症状でお悩みの方は 是非ともお気軽にご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000