1日最低1000回を目標にやってみましょう❣️

アスリートには腸腰筋が大事

アスリートにとって、腸腰筋は非常に重要な筋肉群です。
腸腰筋は腰椎から大腿骨にかけて繋がる深層筋であり、主に股関節の屈曲を担います。
この筋肉群が強化されることで、ランニングやジャンプなどの動作がよりスムーズに行えるようになります。
また、パフォーマンスの向上だけでなく、怪我の予防にも大きく寄与します。

第一に、腸腰筋の強化はパフォーマンス向上に直結します。
特にスプリントや跳躍の際には、股関節の屈曲動作が頻繁に行われます。
この動作を強力かつ効率的に行うためには、腸腰筋の力が必要です。
腸腰筋が強いと、力強い推進力を生み出し、より速く走ることが可能になります。

第二に、腸腰筋の強化は怪我の予防にも効果的です。
腸腰筋が弱いと、他の筋肉や関節に過度な負担がかかり、怪我のリスクが高まります。
特に腰痛や股関節の問題は、腸腰筋の弱さに起因することが多いです。
腸腰筋を鍛えることで、これらの問題を予防し、長期的な健康を維持することができます。

腸腰筋を効果的に鍛えるためには、足上げのエクササイズが有効です。
立ち位で片足ずつ持ち上げるこのエクササイズは、腸腰筋に直接刺激を与えます。
足を上げる際には、腰を反らさずに行うことがポイントです。
これにより、腸腰筋を最大限に活用し、効果的なトレーニングが可能となります。

さらに、足上げエクササイズのバリエーションとして、ランジも有効です。
あとスプレッドランジスクワットも加えてみましょう。
1日に最低1000回以上を目標に足上げエクササイズを行うようにしましょう!

最後に、腸腰筋のトレーニングは日常生活にも良い影響を与えます。
腸腰筋が強化されることで、姿勢が改善され、腰痛の予防や改善に繋がります。
これにより、アスリートだけでなく、一般の人々も健康的な生活を送ることができるのです。

はしはま整骨院  03-5942-9748

肩こり・腰痛なら 「はしはま整骨院」 肩こり・寝違え・腰痛・ぎっくり腰・背中の痛み・首の痛み・身体の痛み・交通事故による症状など このような症状でお悩みの方は 是非ともお気軽にご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000