肩こりにいいストレッチ ベスト3

肩こりにいいストレッチ ベスト3

肩こりは、現代人の悩みの一つです。パソコンやスマホの使い過ぎ、長時間の運転、姿勢の悪さなど、さまざまな原因で起こります。
肩こりを解消するには、ストレッチが効果的です。今回は、肩こりにいいストレッチのベスト3をご紹介します。

1. 肩甲骨ほぐし
肩甲骨は、肩こりの原因となる筋肉や血管が集まる場所です。
肩甲骨をほぐすことで、血行が良くなり、肩こりが改善されます。

やり方
壁に向かって立ち、肩幅程度の距離を空ける。
壁に手をついて、肘を曲げる。
肩甲骨を寄せて、胸を張る。
肩甲骨を寄せている状態を10秒キープ。
反対側も同様に行う。

2. 首ストレッチ
首の筋肉が凝り固まることで、肩こりが起こります。首をストレッチすることで、筋肉の緊張をほぐし、肩こりを改善します。

やり方
椅子に座り、背筋を伸ばす。
頭をゆっくりと左に倒し、耳を左肩につける。
首の付け根に力が入らないよう、肩は力を抜く。
左に倒している状態を10秒キープ。
反対側も同様に行う。

3. 肩たたき
肩をたたくことで、筋肉の血行が良くなり、肩こりが改善されます。

やり方
椅子に座り、背筋を伸ばす。
肩を軽くたたく。
肩全体をまんべんなくたたく。
これらのストレッチは、毎日行うことで効果が期待できます。
また、肩こりの予防にもなります。
肩こりを感じたら、まずはストレッチでほぐしてみましょう。

ポイント
ストレッチをするときは、無理をせず、自分の体に合った範囲で行いましょう。
また、痛みを感じたらすぐに中止してください。
肩こりの原因は人によってさまざまです。
ストレッチだけでなく、姿勢を正しくする、十分な睡眠をとる、バランスのよい食事を摂るなど、生活習慣を改善することも大切です。

はしはま整骨院  03-5942-9748

肩こり・腰痛なら 「はしはま整骨院」 肩こり・寝違え・腰痛・ぎっくり腰・背中の痛み・首の痛み・身体の痛み・交通事故による症状など このような症状でお悩みの方は 是非ともお気軽にご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000