r 言葉を大切に‼️

何気なく喋っていますが、

改めて振り返ってみると

言葉を正しく使っているだろうか?


あとで

「しまった」とか結構ありますね。

こちらの発信が

誤解されて理解されたりとか。


相手に対しての

「気づかい」が入った言葉使い

が出来ているだろうか?

出まかせに喋ってないだろうか?


誰が言ってたかは忘れましたが、

私の好きな言葉に

「言葉は相手を喜ばす為にある。」

があります。

コレ以外使っている場合がないだろうか?

考えてみると

実際

結構出来てないことが多々ありますね。


キレイな言葉使いの方にお会いすると

品を感じますね。

素敵だと思いませんか?

この人「デキル」と思いますね。


この間ですね。

ある不動屋さんなんですけど。

その女性従業員がゾンザイな言葉使いで

対応するんですね。

先ずその方の「育ち」を疑ってしまうのですが、

それだけでなく、

会社自体の心証が悪くなってしまいます。

2度と行こうとは思いません。

やはり

「気づかい」のある言葉を使わないと

絶対に

リピートはしません。


気をつけないと。


頑張りましょう♪








はしはま整骨院  03-5942-9748

肩こり・腰痛なら 「はしはま整骨院」 肩こり・寝違え・腰痛・ぎっくり腰・背中の痛み・首の痛み・身体の痛み・交通事故による症状など このような症状でお悩みの方は 是非ともお気軽にご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000